ファイト一発、秋小麦追肥 北海道肥料株式会社

現場通信
INFORMATION

ファイト一発、秋小麦追肥

投稿:白身ちゃん / 担当地区:東胆振・日高管内 / 2025.4月

北海道肥料ホームページをご覧の皆様、こんにちは。
東胆振・日高管内を担当しております、白身ちゃんと申します。
早いところから草地の施肥が始まっており、各JAさんでも肥料や培土など、各種資材がぞくぞくと組合員さんのもとへ届けられているところです。

先日、弊社技師(Soil Dr.)と東胆振管内にて秋小麦圃場を巡回して参りました。
少し葉色が出てきて麦も起き始めたところかな、という中でしたが、今年は雪が特に少なく、冬の間も数日間しか雪を被らなかったということで、生育への影響を心配する農家さんも多くいらっしゃることと思います。


今年のように降雪が少なく作物も体力を消耗したであろう場合には、通常は硫安追肥のところを、プラスアルファの成分が入ったものもおすすめいたします。
窒素メインで3要素+微量要素の入ったS578(15-7-8+Mg3.0+Mn0.2+B0.1)や、苦土微量要素入りフルミネラル(Mg15+Mn0.4+B0.3他)は、作物の体力回復を助け生育改善を促します(フルミネラルは苦土資材なので、適宜チッソ補給も必要です)。
作物が弱っているときこそ、また作物が動き出すタイミングこそ、10kg~20kg/10a程度、さら~っと撒くだけでも効果が期待できます。
弊社肥料Dd708を基肥に使用して、追肥省力したところにフルミネラルにてミネラル補給!というのもおすすめです。
うちの圃場は大丈夫かな…?と思ったら、ぜひお気軽にお問合せくださいませ。
いつでも室蘭から駆け付けます!

肥料引き取り予約システム